じろログ

一端の金融機関でAI関連のお仕事をしつつ、社会人大学院生をやりつつ、音楽を嗜んでいるじろの記録

あと3ヶ月で東京都立産業技術大学院大学を卒業するじろによる、これまでの振り返り

本記事は社会人学生 Advent Calendar 2022の11日目の記事です。

adventar.org

完全にブログを放置してしまっていましたが、このAdvent Calendarをきっかけに戻ってきました。

久しぶりのブログ執筆で、完全に勝手を忘れていますが、お手柔らかにお願いします。

 

 

自己紹介

はじめましての方は、はじめまして。じろと申します。

金融機関でAIやデータ分析を活用した業務の効率化・高度化に向けた企画・開発を行っています。

その傍ら、東京都立産業技術大学院大学(Advanced Institute of Industrial Technology: 通称AIIT)情報アーキテクチャコースの修士課程に在籍し、現在2年生です。

いわゆる、社会人大学院生なるものをやっています。

詳細な自己紹介については、昨年のAdvent Calendarに参加した際の記事に書かせていただきましたので、そちらもご覧いただけると幸いです。

jirolog.hatenablog.com

 

いままでなにやってたん

ブログ立ち上げ当初は、「大学院での学びをどんどん発信していくぞ〜」なんて思っていたにも関わらず、気づけば1年以上更新しないままここまできてしまいました。

せっかくの機会なので、直近の振り返り記事(1年次2クオーター(Q)後)以降、じろがなにをしていたか、備忘も兼ねてつらつら書いていきます。

jirolog.hatenablog.com

1年次3Q・4Q

もはや記憶が朧げですが、授業をガシガシ受けていました。

卒業に必要な講義・演習型科目の単位数は28単位ですが、1Q・2Qに4科目/Qのペースで頑張って16単位を集めていたので、3Q・4Qは3科目/Qと少しゆったりめに授業を履修することができました。

1年次春休み

1年次4Qと2年次1Qの間には、普通の大学院と同様に春休みがあります。

まぁ「大学院生」としてはお休みですが、「社会人」としては普通に仕事がありましたし、年度末ということで怒涛の忙しさでした。

さらには、プライベートでは引っ越しなどのイベントも重なってしまったため、あまりイメージしていた春休みという形にはなりませんでした。

 

話は大学院に戻って、AIITでは2年次はPBL(Project Based Learning)型科目の履修が必須になっています。PBLは、通常の研究型大学院における修士論文に代わる卒業要件として、質・量ともに高いレベルが求められます。

aiit.ac.jp

科目自体は2年次の1Qから始まりますが、1年次4Qの終わり頃には配属されるPBLや一緒に活動するメンバーなどが発表されているため、春休みを使ってチームビルディングや活動の方針を決定します。

2年次1Q・2Q

2年次に入り、PBLが始まると、一段と忙しくなりました。

PBLでは、週9時間のチーム活動 + 週9時間の個人活動 = 計18時間の活動時間のコミットと、週次で活動時間や活動内容、来週の予定、課題と解決策などを記載する「週報」の提出が求められます。

また、PBLは主担当教員1名と副担当教員2名の指導体制が組まれており、副担当教員には月に1回程度の活動報告を行います。

そんなわけで、2年次前期は完全にPBLに忙殺されていました。

特に、チームでの活動ということで、意見を集約したりプロジェクト活動を推進する必要があり、結構カロリーがかかりました。その分、実務に活かせる学びを多く得ることができました。

また、人生初の学会発表も経験し、ありがたいことに賞をいただく機会にも恵まれました。

aiit.ac.jp

2年次夏休み

先述の春休みと同様に、夏休みもあります。一応。

ただ、実態的にはPBL活動の進捗を生み出すために、あまり休んでいる暇はありません。週18時間とまではいきませんが、週10時間弱はコンスタントに活動していました。

夏休みには、コロナも少し落ち着きを見せていたこともあり、PBLメンバーと対面で議論を行って、タスクを片付けていくイベントもやりました。

プライベートでは、所属している社会人吹奏楽団でコンクールに出場しました。結果は、1点差で惜しくも全国大会出場を逃しました。来年こそは、全国大会出場を目指して頑張ります。

あと、AIIT卒業後の進路についても夏休みの少し時間があるタイミングでしっかり考えました(詳細はまた書きます)。

2年次3Q

夏休み明けの3Qも全力ダッシュで活動です。休んでいる暇はありません。

このあたりから、PBLの最終成果物の作成に向けて、作業が本格化してきます。前期で行った研究成果や調査結果をまとめる作業です。

こちらもチームでの活動となるため、意見の食い違いを調整したり、チーム活動の時間を調整したりと、大変なことも多いですが、PBLならではの学びがあります。

また、人生初の国際学会での発表を経験しました。英語できなすぎて泣きました。

プライベートでは、結婚式を挙げました。結婚式準備とPBL活動と仕事を両立するのは普通にしんどすぎました。各方面からの多大なるご協力なくして、乗り切ることはできなかったと思います。本当に、周りの皆様に感謝感謝です。

2年次4Q

というわけで、現在4Qに入ったところです。

ちょうど3ヶ月後の2023/2/11のPBL最終報告会に向けて、成果物や活動のまとめを行っています。

活動の集大成に向けて、大詰めといったところです。最後まで手を抜かずに、前向きに走り抜きたいと思います。

おわりに

じろがAIITでこの1年以上の間、なにをやっていたのかについてざっくりと書かせていただきました。

本文にも書きましたが、業務と大学院の両立は容易ではなく、勤務先や家族をはじめ、周りの方々の理解と協力がなくては、成り立たないと思います。

日々感謝を忘れずに、残りのAIITでの期間も頑張っていこうと思います。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

よろしければ、他の記事も読んでみてください。