じろログ

一端の金融機関でAI関連のお仕事をしつつ、社会人大学院生をやりつつ、音楽を嗜んでいるじろの記録

東京都立産業技術大学院大学(AIIT)に入学しました

タイトルの通りですが、2021年4月、無事に東京都立産業技術大学院大学(AIIT)に入学しました。

入学から1週間経った今、感想を残しておきたいと思い、約2ヶ月振りにブログ管理画面を開きました。

思ったことをそのまま書いていこうと思います。推敲は最小限にしようと思いますので、十中八九乱文になります。ご容赦ください。

4月3日 入学式

YouTubeライブ配信を使った遠隔での入学式がありました。

f:id:jirolog:20210410180609p:plain

会場には入学生が1人もいないのに、椅子だけは綺麗に並べられていて、とてもシュールでした。

各種ガイダンスもYouTubeを視聴する形で行われました。

4月4日 担任教員と面談

AIITでは各学生に担任教員が1人つき、学修上の相談などができる制度があります。

履修などの相談のため、入学から1週間以内に1度担任と面談をするということになっているようだったので、入学式の翌日に30分程度の面談をお願いしました。

面談は、Google Meetを使ったオンライン形式で行われました。履修計画や、不安に思っていることなどを相談させていただき、親身になって答えていただけたので、非常にありがたかったです。

4月4日 履修計画の作成と履修登録

担任の教員との面談を終えて、2年間の履修計画を立てました。フルタイムで働きつつ、プライベートと両立させつつ、興味のある授業を受けつつ、卒業に必要な単位を取らなければならないので、悩みどころも多かったですが、色々と試行錯誤を重ね、現段階での履修計画を確定させました。

ちなみに、2年間の履修計画は大学に提出する必要がありますが、途中で変更することも可能です。

履修計画が決まったら、履修登録です。AIITはクォータ制を採用しているためか、履修登録は1Qと2Qをまとめて申請する必要があります。さらに、履修申請期間は4月1日〜4月4日の4日間(!?)しかなかったので、すぐに履修登録を行いました。

ちなみに、履修申請期間のあと1週間の履修修正期間があるので、万が一履修申請期間に間に合わなくても、なんとかなりそうでした。

4月5日 授業開始 

ついに授業が始まりました。しかし、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、昨年に引き続き授業は完全オンラインでの実施となったので、あまり「大学院はじまった!(語彙力)」という感覚はありませんでした。

ただ、授業の内容は非常に面白く、これまで知らなかった情報が知識として大量にインプットされてくるので、脳が嬉しい悲鳴をあげているのを感じています。

また、日々の業務の中では、多くの場合アウトプットを求められるので、必要な知識は独学で身につけるということがこれまでは多かったですが、大学院では、その道の専門家から直接授業を受けられるということで、非常にありがたいと感じました。

さらには、非常に多様なバックグラウンドを持つ人と交流できるのも、非常にいい環境だと感じました。授業内でのグループワークでは、業界はメーカー・コンサル・広告・病院・公務員など、立場は新入社員から経営者まで、様々な人とディスカッションをすることができました。

今は、ただただ圧倒されていますが、今後は積極的に交流を図って、単純な知識量の積み上げだけではなく、視野を広げることも意識していきたいと思いました。

終わりに

私は、熱しやすく冷めやすい性格なので、モチベーションを維持するためには「どうすれば冷めないか」を意識することが重要だと自覚しています。おそらく入学して間もない今が1番熱い状態なので、このブログを活用して、熱を冷まさないように意識していこうと思います。

長期スパンになるとは思いますが、定期的に更新しようと思いますので、引き続きよろしくお願い致します。